週末(2017年5月末)、二泊三日の突貫旅程でグアムに行ってました。
スマホの回線契約は所謂格安SIMだから海外では使えないので、適当に現地でプリペイドSIMを調達することに。
調べたらGTA Teleguamがよさそう。MICRONESIA MALLに行き、GTAの店行って「プリペイドSIM欲しい」と伝えたら、$20のプリペイドSIMを売ってくれました、。
端末に刺して、USSDで料金設定チャレンジ。
確かに、$3/dayの選択肢がない。で、試しに3選んでみて、もう一度最初からやってみる。
どうやら選択中の料金プランがメニューには出てこない雰囲気。
Guam Prepaid Plans | Wireless | GTA Teleguam
Webでは$20で7日間使い放題って宣伝してるので、7日*$3/day=$21でSIM台無料にしてもなんかはみ出る。謎い。
あと、Check account balanceすると最初から$0って出てて謎。
ほかにもUNLIMITED TALKと言いつつ端末が電話番号認識しなくて謎いんですが、速度は安定して十分なので通信するにはよさそう。
GTA Teleguamの$3/Dayプリペイドプラン最終日なので速度測ってみたけど十分な値が出てた https://t.co/VnhtHzZLlj pic.twitter.com/QUxlUFWbtd
— にょる。 (@W53SA) 2017年5月28日
そういえばdocomoのMVNOなSIMを刺してある端末はDOCOMO PACIFICの電波を拾いました。docomo扱いしてるのかな?
ちなみに、グアムの観光地はJCBの無料WiFiが一部で飛んでいて、JALカードSuicaで使えました。しかし、SIMが売ってない故にいちばん使えてほしい空港ビルは範囲外なんですよねこれ。